49歳での転職-決めた!最終的に応募した職種とは?

50代 転職 仕事

一度は「これだ!」と思う職種に出会ったものの、仕事内容の誤認で応募を見送った私は、改めて気持ちを切り替え、転職先探しを再開しました。
とはいえ、49歳での転職は決して簡単ではありません。年齢的に選べる仕事が限られてくるうえ、体力や家庭とのバランスも考えなければなりません。
そんな中でも、「自分に合う仕事はきっとあるはず」と信じ、毎日欠かさず求人情報をチェックし続けました。

そしてある日、自分が大切にしていた3つの条件とぴったり合う仕事を見つけたのです。
それが「巡回清掃」という仕事でした。
ここでは、私が最終的に応募した職種「巡回清掃」とはどんな仕事なのか、そして選んだ理由や気づきを振り返ってみたいと思います。

 

自分の3つの条件と照らし合わせ選んだ仕事はコレ!

転職活動を進める中で、私はまず「譲れない条件」を明確にしました。
どんなに給与が良くても、どんなに通勤が便利でも、続けられなければ意味がありません。
私が掲げた3つの条件は次の通りです。

  1. 土日祝日が休みであること
    → 家族との時間を大切にしたい。仕事とプライベートの切り替えができる環境が理想でした。
  2. 始業時間が9時以降であること
    → 朝、子供たちを見送ってから仕事に行きたかったので、この時間帯が希望でした。
  3. 急な休みにも理解のある職場であること
    → 年齢を重ねると、体調や家族の事情などで「急に休む」こともゼロではありません。そうしたときに柔軟に対応してもらえる職場で働きたいと考えていました。

この3つの条件にかなう仕事を探していく中で、見つけた求人が「巡回清掃スタッフ」でした。
清掃の仕事は朝早くから始まるものが多く、なかなか自分の希望する時間帯での募集はありませんでした。
しかし募集内容を読んでみると、「直行直帰」「就業時間9:00~15:00程度」「土日祝日休み」といった、自分の理想にかなり近い条件が並んでいたのです。
「これはもしかして、今の自分に合っているかも」と思い、興味を持ち始めました。

巡回清掃とは?

「巡回清掃」とは、複数の現場を車などで回りながら、共用部などを清掃する仕事です。
マンションやオフィスビル、商業施設などを1日に数か所訪問し、共用部分の掃き掃除、モップがけ、ごみ回収などを行います。

大きな特徴は「現場が固定されていない」という点。
一か所で長時間作業するのではなく、いくつかの現場を効率よく回ることで、体力的にもリズムが取りやすい仕事です。
また、勤務時間も柔軟で、午前中だけ・午後だけといったシフトもあるため、家庭との両立を考える人にも向いています。

実際に仕事内容を調べる中で、私は「思っていたよりも動きのある仕事なんだ」と気づきました。
黙々と作業するだけではなく、現場の方や住人の方と挨拶を交わすこともあり、人との関わりも感じられる。
そして何より、終わった後に「きれいになった!」という達成感があるのが魅力だと感じました。

応募を決めた理由

49歳という年齢での再スタートは、「自分らしく働けること」を最優先にしたいという思いが強くありました。

巡回清掃は、時間の融通が利きやすく、直行直帰ができるという点で理想的でした。
何より、今までの経験を活かせるというのが大きな魅力でした。
今後10年、体力的に続けられるのか、仕事に慣れるまでどのくらいかかるのか、車での移動が長くなるので運転は大丈夫だろうか――そんな心配もありました。
けれど、「やってみなければ何も始まらない」と思い、思い切って応募ボタンを押しました。
その瞬間、不思議と前向きな気持ちになれたのです。

 

まとめ

49歳での転職は、決して簡単ではありません。
でも、自分の希望条件を明確にし、焦らず丁寧に探していけば、きっと“自分に合う仕事”に出会えると実感しました。

「巡回清掃」という職種は、私にとって今までの経験を活かせ、自分の力を試すことができる――そんな気がしました。
動きがあって、気分転換もでき、成果が目に見える。
そして何より、年齢に関係なく活躍できるフィールドがあることが大きな励みになりました。

次回は、実際に応募して面接を受けたときの様子や、働き始めて感じたことをお伝えしたいと思います。
49歳からでも、新しい一歩は踏み出せる。そう思える経験でした。

タイトルとURLをコピーしました